モリシタは、自動車部品や家電製品などの幅広い分野に対して自社生産の締結部品を提供する企業です。各部品の調達から梱包、出荷までをトータルサポートしているほか、海外とのグローバルなネットワークも構築しているのが強みです。
ここでは、モリシタのインサートナットの特徴や製品の導入事例についてご紹介します。
高品質を実現するため、長年培ってきた製造技術や品質管理を次世代に伝承することを心がけています。また、品質を保証するために工程管理の強化、自動選別機による全数検査、目視による検査を徹底しているのも特徴です。
モリシタは部品調達から梱包・出荷まで一括して対応しています。また、複数のサプライヤーとの調整や品質管理が必要な場合も、自社工場と世界規模のネットワークを活用し、適正品質・価格での調達を実現。アッセンブリから梱包作業まで、お客様の手間を大幅に削減します。
グローバルな海外展開により、国内外の広範囲で締結製品の調達・供給ネットワークを構築しています。グローバルな調達網と日本標準の品質管理体制を組み合わせ、品質・価格・スピードの適切なバランスを実現。幅広い分野で培った技術力を活かし、質の良いサービスを提供しています。
モリシタはベトナム・タイ・アメリカ・中国に拠点を持ち、グローバルな調達・供給網を確立している企業です。国内外で日本標準の品質を保証するため、長年培った製造技術と品質管理を次世代に伝承。部品調達から組立・梱包まで一括対応し、お客様のビジネスを総合的にサポートしています。
なお当サイトでは、コストを抑えてくれるインサートナットメーカーを、サイズ×ロット数別に3社厳選して紹介しています。ぜひ参考にしてみてください。
拡張方式のため、モリシタの成型後インサートとしては最も薄い肉厚で使用可能です。SD(スタンダードダッヂ)とFD(フランジダッヂ)の二種類で提供しています。
対応サイズ | (SD)M2.6、M3、M3.5、M4、M5、M6、M8 (FD)M2.6、M3、M4、M5、M6、M8 |
---|---|
対応素材 | 黄銅 |
主な圧入方法 | 拡張方式 |
コストパフォーマンスに優れたインサートナットで、圧入と熱圧入に対応。こちらもSBとFBの2サイズに対応しています。
対応サイズ | (SB)M1.4、M1.6、M1.7、M2.0、M2.6、M3、M3.5、M4、M5、M6、M8 (FB)M2.0、M2.6、M3、M4、M5、M6、M8 |
---|---|
対応素材 | C3604黄銅低カドミウム材 |
主な圧入方法 | 圧入方式、熱圧入方式 |
テーパー形状のインサートナットです。相手材内径もテーパーにすることで広範囲に熱を伝えられるため、熱伝導率が良いのが特徴。確実にセットできる点や、強力な固定力が強みとなっています。
対応サイズ | (UDⅡ)M2.6、M3、M4、M5、M6、M8 (UdⅣ)M2.0、M2.6、M3、M4、M5、M6、M8、M10 |
---|---|
対応素材 | 黄銅C3604低カドミウム材 |
主な圧入方法 | 熱圧入方式 |
住宅設備のバスルームや洗面台、トイレといった水回りの設備に対してSUSカラー、真鍮薄ナット、特殊ナットなどのアッセンブリサービスを提供しています。
複合型プリンターなどのOA機器の製造に使用する樹脂用セルフタッピングネジやシャフト、ワイヤーホルダーなどのアッセンブリも行っています。
所在地 | 大阪府寝屋川市楠根北町3-1 |
---|---|
電話番号 | 072-820-0860(代表) |
公式HP | https://morisita-fastener.co.jp/ |
主流のNC施盤に加え、安定した精度と低コストを実現するカム式施盤を保有。月1,000~数十万個程度に対応しています。また、為替の変動に合わせて台湾・タイ工場に製造ラインを変更し、更なるコストダウンを提案します。
マツダでは、金型製造から自社一貫で対応しています。量産ラインの立ち上げスピードが早く、大量生産でもリードタイムを大幅に削減可能。また、簡易型の使用により、ヘッダー加工品で一般的に懸念点になりがちなイニシャルコストの削減を実現しています。
プレス加工を唯一採用しているタンゲ製作所(※)。プレス、タップ、ローレットの複数工程の同時加工を可能としています。さらに、24時間無人生産ラインを有すことで、人件費を削減し低コストでの大量生産を実現しています。
※Google検索で「インサートナットメーカー」と検索した際に表示されるメーカーの中で唯一。編集チーム調べ(2024年10月時点)。