インサートナットは、メーカーによって製造方法や設備、対応サイズなどが異なるため、量産規模や予算、納期に応じて適切なメーカーを選定することが重要です。以下では、インサートナットを取り扱っている主要メーカーの特徴について紹介します。
マイクロファスナーはカム式旋盤やNC旋盤等の設備を保有しており、精度とコストのバランスに優れた製品製造が特徴です。1,000個~数十万個/月の生産に対応。金型不要のカタログ製品も取り揃え、条件に合致すれば低コストでの調達も可能です。
東海金属工業は130台のカム式自動旋盤による高効率な生産体制を確立。2段階の洗浄工程などの品質管理で高品質を維持しながら、真鍮、ステンレス、アルミ、鉄など多様な素材加工に対応しています。
廣杉計器は最小ロット50個からの小ロット生産に対応しており、最短で当日出荷を実現する効率的な生産・物流体制が特徴です。11万点以上の製品在庫を常時保有しているのも強みであり、緊急の需要にも迅速な供給が可能です。
モリシタは自動選別機による全数検査システムを導入し、高品質と低コストを両立する企業です。国内外の生産拠点を活用した調達ルートにより、競争力のある価格設定を実現。部品調達から出荷までのトータルコスト削減に貢献します。
ボーセイキャプティブは冷間圧造による効率的な生産体制を構築。画像検査と目視による二重の検査体制で品質を確保しつつ、効率的な在庫管理システムによる短納期体制を実現しています。
千葉精螺はNC複合旋盤による高精度加工と効率的な生産ラインの構築により、多様な材質の加工が可能です。すり割りや横穴加工などの特殊加工にも対応し、試作から量産まで柔軟な生産体制を整備しています。
マツダは簡易型と呼ばれる金型による自社一貫生産体制を確立し、大量生産でもスピーディーな対応が可能です。金型の内製化でイニシャルコストを抑制したうえで、±0.02mmの高精度加工と価格競争力を両立しています。
カネコはNC旋盤での少量生産から、鍛造による月産1,000万本の大量生産まで対応しています。設計段階からのコストダウンの提案や自動画像検査による効率的な品質管理で、高品質と低コストを実現しています。
西精工は金型の内製化と技術革新による高度な品質管理で、高品質と短納期、コストダウンを両立。効率的な物流システムと在庫管理により、安定供給と価格競争力を確保しています。
アポロは専用工具不要で作業効率を高めたAISERTアイサートを提供。タップ加工不要の設計により工程を簡略化し、トータルコストの削減に貢献。国内外の生産拠点を活用した柔軟な供給体制を構築しています。
カーマンは各種メーカーとのネットワークを活用し、用途に応じた適切な調達を実現。小ロットから特殊品まで幅広い対応が可能で、コスト面でも競争力のある製品供給を行っています。
タンゲ製作所は金型内でのタップ加工とローレット加工の同時加工を実現する独自技術を保有しています。これによって加工工程を大幅に効率化しており、高品質と低コストを両立した大量生産を提供しています。
日本ドライブイットは余盛りが出にくいトライステップなど、作業効率を高める独自製品を開発。総合的なファスニングシステムを提案しており、自動車から電子機器、航空宇宙まで幅広い産業分野のニーズに対応しています。
創業以来、60年以上にわたり特殊ネジや冷間圧造部品の製造を行ってきた会社です。主力設備を活用した高精度な成形を得意としており、主に空圧制御設備やモビリティ向けに部品を供給しています。
自動車業界大手のトヨタを中心に、医療や建設など様々な業界との取引関係を築いている会社です。設計から出荷まで、すべての工程を自社工場で内製化しているため、ニーズに合わせたナット・ボルト製品をオーダーメイドで依頼できます。
国内に加え、タイ・中国・インドネシア・台湾に製造拠点を持っていることに加えて、自社開発の物流システムや受発注システムを活用。高品質な製品の提供や低価格の実現、顧客の要望に合わせた納品形態などを実現しています。
真鍮切削の専門メーカーであり、ローコストで高い品質の製品を提供する興和工業。小ロットから大量生産まで柔軟に要望に対応でき、試作品の製作なども行えます。また、熟練の技術や徹底した納期管理などにより、短納期も実現しています。
加工生産ラインを充実させ、こだわりの技術を反映させたナットを提供している会社です。機械、家具、建築、自動車など、幅広い分野のニーズに応える製品提案やお見積もりにも対応しています。製品のひとつである「ナイロンインサートナット」は低価格で提供しています。
主に、輸送機器を用途とするインサートナットなどの製造を行っています。商品ラインナップが豊富なので、自社のニーズに合う製品を見つけやすいでしょう。顧客満足を重視しており、品質チェック体制が充実しているところも注目ポイントです。
インサートナット専門メーカーとして、樹脂や金属などさまざまな素材に対応する製品を設計・提供しています。
ケー・ケー・ヴィ・コーポレーションの
インサートナットについて
詳しく見る
ISO認証取得の池田金属工業は、ねじの専門家として高品質な製品と安心のサポート体制で製造現場を支えています。
フロンティア精神あふれるメーカーです。すでに幅ひろい業界への納入実績がありますが、さらなる製品開発にも積極的に取り組んでいます。設備を充実させ、技術力を活かし、クオリティにこだわったインサートナットなどの製品を提供しています。
ボサードは小ロット生産に対応し、重量センサー搭載の「SmartBin」などスマート在庫管理システムを活用して最短当日出荷を実現する締結部品専門企業です。国内約4万点・世界10万点超の在庫を保有し、インサートナットをはじめ多彩なねじ・ファスナーを迅速に供給するほか、ATE(Assembly Technology Expert)による設計・品質支援サービスも提供しています。
ツルタボルト株式会社は、最小ロットからの多品種少量生産に対応し、全国約2,000社との取引実績を誇る締結部品の専門企業です。新潟県・燕三条エリアに本社を構え、豊富な在庫体制と迅速な納品対応を強みとしています。ボルト・ナットを中心に、インサートナットを含む多様な締結部品を取り揃え、カスタム対応や試作依頼にも柔軟に対応します。
既存品だけでなく、顧客の要望やリクエストに応え、インサートナットの設計や試作、テストなどを行っています。技術的な問題など、些細なことであっても気軽に相談が可能です。見積もりの依頼も受け付けています。
特殊ナットをオーダーメイドで加工することができます。眼鏡フレーム業界で培ってきた加工技術で、1個からから1000個以上の大ロットまで柔軟に対応可能です。多彩な加工設備と技術により、要望に合った製造法を提案しています。
富田螺子は、1958年創業の老舗ねじメーカーで、特に高精度なインサートナットの供給に強みを持っています。JIS規格から特殊品まで幅広く対応し、小ロットから量産まで柔軟に対応可能。高機能製品も多数取り揃えています。
主流のNC施盤に加え、安定した精度と低コストを実現するカム式施盤を保有。月1,000~数十万個程度に対応しています。また、為替の変動に合わせて台湾・タイ工場に製造ラインを変更し、更なるコストダウンを提案します。
マツダでは、金型製造から自社一貫で対応しています。量産ラインの立ち上げスピードが早く、大量生産でもリードタイムを大幅に削減可能。また、簡易型の使用により、ヘッダー加工品で一般的に懸念点になりがちなイニシャルコストの削減を実現しています。
プレス加工を唯一採用しているタンゲ製作所(※)。プレス、タップ、ローレットの複数工程の同時加工を可能としています。さらに、24時間無人生産ラインを有すことで、人件費を削減し低コストでの大量生産を実現しています。
※Google検索で「インサートナットメーカー」と検索した際に表示されるメーカーの中で唯一。編集チーム調べ(2024年10月時点)。